医療機関での脱毛をお勧めします

脱毛イメージ

普段、身近な脱毛治療は実は医療行為であり、副作用もゼロではありません。
そこでクリニック等の医療機関での脱毛をお勧めいたします。

脱毛のしくみ

脱毛のしくみですが、黒色に反応するレーザーを用いて毛根にダメージを加えることにより、毛の再生機能が失われ、毛が生えてこなくなります。
毛には、

成長期(毛が成長している期間)→退行期(成長が止まっている期間)→休止期 (発毛を停止している期間)

という毛周期という成長サイクルがあります。
レーザーがよく反応するのは成長期の毛です。

脱毛のしくみ画像

脱毛治療の回数

1回でも効果を実感される方もいらっしゃいますが、毛周期の関係で残念ながらまた毛が生えてきてしまいます。
個人差もありますが、約2ヶ月ごとで6回くらい施行すると多くの方に満足いただける状態になります。

脱毛の効果

脱毛をしても、治療抵抗性の毛もあります(色素が薄い毛、白髪など)。
全く毛が生えない状況を作るためには、さらに出力を上げて治療する必要があります。
そうしますと火傷のリスクが高くなってしまいます。

脱毛レーザーの安全性

当院ではFDA(米国食品医薬品局:日本の厚生労働省にあたる)の認可を受けたルミナス社製のダイオードレーザーを使用しております。
※当院の ダイオードレーザーは医療機関でしか使用できない脱毛機器です。

従来のアレキサンドライトレーザーに比べ、効果が高く痛みも少ないと言われています